もこもこのかべうち

2024年11月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する

    
そういえばユニコーンオーバーロードでオーシュくんを見ていて思い出したんだけど、自分の子供の頃は親に褒めて欲しかった彼とは逆で、「親が子を褒めるのなんて当たり前なんだから親が褒めてくれても褒めた数に入らないよ」と思っていたんだよなー。

そう思うくらいには家族が褒めてくれていたんだなーと今更気付いた。(自分の中ではしょっちゅう怒られてた記憶の方が色濃すぎた)

褒めてくれる親がいるのは当たり前じゃないって知った頃にはそんな事思ってたのをすっかり忘れてたよ。
    
だいぶ昔の話だけど悠久幻想曲が好きだった流れでやったデバイスレインってゲームが好きだったんだよね。
SRPGとしても面白かったしお話も面白かった(今はっきりとは内容覚えてないけど)
ああいう変わり種のSRPGが恋しいなーって気持ちはある。
現代もの(とかSFもの?)のSRPGってデバイスレインと魔神転生くらいしか知らないかも。
ファンタジーも大好きだけどね。

#レトロゲーム
    
メガテンの中でも真1はFC版メガテン2と並んで特に好きなんだけど、人によって真1の男の子3人組の関係の距離感が違うのを二次創作やSNSとかで知るのがとても好きだなぁ。

そういうプレイヤーに想像の余地があるというか、解像度の粗さが容量が少ない時代のゲームだったからこその良さだなと思う。

ちなみに私はこの3人の関係は仲良しな関係推しかな。でも微妙な関係なのもメガテンらしさを感じて好き。

蛇足だけど個人的に転生後フツコさんと亡くなる前のロウヒーローの関係は短い期間だけど仲良しだったと勝手に思ってる。

#女神転生
    
アレイン様は7歳から10年も辺境の島でのびのび育ってるから、ギルベルト王子ほどいかにも王子様じゃないのがちゃんといろんなところで表現されてるのが可愛い。
ギルベルト王子の王子らしさもより引き立つのでそういう意味でもいいなぁと思う。

どちらの王子もつらい思いをして育ってきてるけど悲壮感よりはやれることをやろうって感じなのが好印象だなー。

#ユニコーンオーバーロード
    
アレイン様とベレンガリアさんの年齢差
資料集で6歳差って事がわかったところで。
個人的にはギルベルト王子とヴァージニア姫も結ばれて欲しいので、どちらの王子も姉さん女房だねsmeeeeeeeeeshi_blobcategao
甘えたいアレイン様と弱みは見せたくないギルベルト王子、正反対で面白いしどっちも可愛い。
ギルベルト王子はきっと一緒にいた時間の情勢的にもヴァージニア姫に安心してほしかったのもあって大きく見せたいのかなーとか思ったり。

そういうことでアレイン様、トラヴィスくんより年下なのね。
弟より年下だしベレンガリアさんからしたら最初は全く恋愛圏外だったんだろうなって親密会話から感じる気がする。3の会話でようやく意識したのかなー。
あそこでアレイン様が素直に何があっても敵対したくないって言わなければ恋愛に発展はしなかったのかもね。ベレンガリアさんはその答えにsmoji_13smeeeeeeeeeshi_blobcatnanuって感じで驚いてたし。

彼女からしたらずっと背伸びし続けなきゃってがんばってるアレイン様の気をこっそり抜かせてあげたかったんだろうね。もちろん軍の旗印だから士気にも関わるし潰れてもらっては困るって面もあったんでしょうけど。
感覚的には傭兵団の新入りの面倒を見るような感じだったんじゃないだろうか。
ベレンガリアさんは臣下ではないからこそできる支え方をしたのかなって気がするし、そこがアレイン様に刺さったのかなーって気がする。

ところでアレイン様とベレンガリアさんが結婚するとトラヴィスくんはアレイン様の義理の兄になるんだね。小さい義兄と大きい義弟…絵面がかわいい…smeeeeeeeeeshi_blobcatnikori
畳む

#ユニコーンオーバーロード
    
MOTHER2の一番くじいいなぁ。
近所のローソンでは見当たらなくて泣いてる…pndpnd_10

#レトロゲーム
    
ゼクスヘルム姉弟の年齢差
資料集でベレンガリアさんとトラヴィスくんが4歳差と知って、あーそれは喧嘩にならないだろうなーと思ったり。
しかも泣き虫で本の虫な弟に、木に登って降りれなくなってる弟を使用人に頼らず果敢に自ら助けに行くようなお姉ちゃんでしょ。喧嘩にならないよね…。

だからベレンガリアさんが三角獣傭兵団の解散とゼノイラに単身乗り込む事を決めた時に、ずっと一緒にいた弟をどうやって自分から離すかってかなり難題だったんじゃないかと思うし、結果的に不器用な突き放し方しか出来なかった姉と、今までそんな事なかったからめちゃくちゃ悲しくなって、どうしていいかわからずその場から飛び出しちゃった弟ですよ…君たち可愛すぎないか…。

トラヴィスくんとベレンガリアさんが解放軍で再会した時のトラヴィスくんの声優さんの演技に、優しかった姉に突き放された彼のつらい感じがうまく表現されててすごいなーって思った。畳む

#ユニコーンオーバーロード
    
トラヴィスくんといえば同年代の女の子と親密会話多いけど、恋愛フラグがないのはお姉ちゃん大好きだからですかね…マゼランさんみたいなものかな…。

でもゲーム上だとアレイン様にしか恋愛フラグが立たないベレンガリアさんがアレイン様と乙女の指輪の関係になったにしてもトラヴィスくんは祝福してくれそうな感じある。

ゼクスヘルム家の話にお母さんに対する言及が見当たらないから、ゼノイラ侵略前に亡くなってるとかだとしたら長い間ベレンガリアさんはトラヴィスくんにとってお母さんに近い面もあったんじゃないだろうか。
ベレンガリアさんがお世話好きそうなのもあるけど、あんなに大事にされてたらそれは懐かないわけないよねトラヴィスくんpndpnd_52

#ユニコーンオーバーロード
    
メガテンに近いらしいメタファーも気になってるんだけどセールきたら旦那さんがすかさず買うのでそれを待ってる。
真ⅤVはPC版を旦那さんがやってるからそのうち私もやろうかなぁ。
あれってもうデフォルトで人修羅くん入ってる感じなんだろうか…?

#女神転生
    
未解決事件はおわらせないといけないからっていうゲームと十三機兵防衛軍はオケコン終わったらやりたい感じ。コーヒートークも気になってるpndpnd_46

ハマるとそこだけに全力で迎え撃ちたいタイプなので、なかなか新しいゲームに踏み込めないんだな。
    
アレイン様とベレンガリアさんの親密会話でだけベレンガリアさんはどんな立場になったとしてもドラケンガルドに忠誠を誓っているんだなってわかるんだよね。それがすごい好きpndpnd_60

だからアレイン様が慕うほど彼女は自分の気持ちを押さえつけても彼と距離を置こうとするんだろうなっていうのがね、美味しい。
でも密かに会う事の嬉しさに抗えない自分もいてうーん、って内心悩んでたりしたらものすごく可愛いなーと思うpndpnd_61

#ユニコーンオーバーロード
    
ベレンガリアさんの過去のはなし
三角獣傭兵団のアーカイブの説明見ると「急に現れて短期間でコルニアで有名な傭兵団になった」って書いてあるんだけど、ブルーノさんとアレイン様の親密会話は砂漠の盗賊砦にやってきた馬車から貴族の服装をしたベレンガリアさんが降りてきてブルーノさんを盗賊から助けてくれたって話だったのよね(アレイン様も言ってたけどベレンガリアさんカッコいい…smeeeeeeeeeshi_blobcatkyun
しかも13歳でしょ当時…)

それってソルドラーガ城がゼノイラ軍に落とされる時にお父さんが用意した馬車に乗っていたんじゃないかなと思うんだけど、だとすると10年前の話だろうし、三角獣傭兵団としてコルニアに進出したのがわりとゲーム時間で最近て事になると、それまでの間はブルーノさんやその仲間と一緒に砂漠かドラケンガルド周辺で暮らしていたのかなーって気はするよね。

勝手にブルーノさんと出会ってすぐ三角獣傭兵団を作って、ミア関所の国境の警備が手薄なうちに砂漠からコルニアに移って10年傭兵団やってたのかと思い込んでたんだけど、最近アーカイブ見てあれ?って思ったんだよねsmeeeeeeeeeshi_blobcatnanu

もし砂漠にいたんだとしたらどんな風に暮らしてたのか妄想捗っちゃうわsmeeeeeeeeeshi_blobcatnikori

砂漠といえばさ、オーバンさんたち砂漠チームが話してる砂漠を統括してたおばあさん?がすごい気になるのよね…どのくらいでゼノイラに殺されたのかわかんないけど、ベレンガリアさんもお世話になったことあるのかな?砂漠版ラピュタのドーラさん風イメージが頭に湧きましたわ…。
畳む

#ユニコーンオーバーロード
    
トラヴィスくんの解放軍に入ったばかりの頃の話とかすごく見たいんすけど誰かー誰か書いてたり描いてたりしませんかねー(大声)pndpnd_3
そのあたりクライブさんあたりとも親密会話がほしかったよなー。

#ユニコーンオーバーロード
    
ベレンガリアさんのドラケンガルドに対する気持ちっていまいちゲーム内だと分かりずらいんだけど、たぶんかなり複雑なのではと思っていて、そのあたりなんとか文章にしたいなと思ったりしてる。

#ユニコーンオーバーロード
    
ようやく冬らしくなってきたなぁpndpnd_85
冬は好きなのであちこちお散歩して楽しみたいなsmeeeeeeeeeshi_blobcatrun
1 2 3 4 5 6 7 8 9 10