難易度ゼノイラの続き、昨日少し進めて流転の賊からイシリオンさん助けてラウルハル城まで終わったところ。
<流転の賊>
ギャメルさんが元々は黒爪の団長かと思ってたけど、セザールさんが団長でギャメルさんは隊長だったんだっけ?混乱してる。
弓チームの人達が育ってなくてローグにすごい苦労したマップだった。敵に弓が多いから迂闊にグリフォンで近付けないしね。
ところでエルフを買いたい層のニーズはなんなんすかね。単に顔がいいから?高く売れるんだよね…?人間の貴族層が欲しがるの…?
<エルヘイムの騎士>
イシリオンさん、エルフの中では若い方なのかなって思ってたけど(ロザリンデちゃんの子供達に聞かせてた土産話を聞こえないふりしながら耳をピクピクさせてたって話あったから…)資料集見たらロザリンデちゃんより年上なのね…。この街にイシリオンさんを守備兵で置く人多そう。
コルニア?の難民の人間をわざわざ神樹の森の内側に保護してあげてたのはエルフの親切心なのか…?中にヤバいやつが混じってないかとかの選別はしてたんだろうか…。
てかそれよりも神樹の森の外に追いやられてるはぐれエルフ達には手を差し伸べなかったところにちょっとエルフの差別への怖さを感じるんだが…。(おそらくエルヘイムにいる分にはほとんど目にすることがないであろう獣人への差別が厳しいのもね。あれに関しては変化してしまった同族への嫌悪を別の形で継続しているのか…?)
人間を保護と言いながら実はゼノイラ(人間)に対しての人質にする気だったりとかありそう。
いつ頃にエルヘイムがアルチーナ、ゲイリーコンビの手に落ちたのかわからないけど、その頃のエルフからしたらコルニアもゼノイラもなく人間が攻めてきたって印象だったんじゃないだろうか。
あ、そういえばセレストさんてエルヘイム生まれだっけ?エレーナさんもかな?彼女達は難民2世なのかなぁ。それにしちゃ歳がなぁ。
元々難民以外にもエルヘイムに多少はいたんだっけ人間…?
<ラウルハル城>
さすがに3度目なんで難しくはなかったけど、主力が北や東へ行くので西から拠点に攻めてくるゲイリー親衛隊の重装チームが地味に辛かった。
冒頭の会話の感じ、巫女にアルチーナさんが乗り移ってるのを知ってそうな口ぶりにも見えるねゲイリーさんのセリフ。城の中では魔女め、って言ってるけど解放軍を前にした時は巫女って呼んでたような。
一応アルチーナさんが乗り移ってる事は悟らせないように協力してた…?
おそらく長年エルヘイムで一緒にいる事になったであろうこの二人。
少なくとも愛しいイレニア様の父親を奪った相手なわけで、ゲイリーさんがアルチーナさんを苦々しく思っててもおかしくはなさげ。
でもアルチーナさんは自分よりもずっと年下の、自分と同じように結ばれることの叶わぬ相手に身を焦がすゲイリーさんを見てどう思っていたんだろうか。気になる。畳む
#ユニコーンオーバーロード
2025年1月 この範囲を時系列順で読む この範囲をファイルに出力する
このゲームの最初に見たシナリオ…
このゲームの最初に見たシナリオを親と思う傾向がプレイヤーにあると評判?のInverted ANGELですが、自分が最初に見たのはChocolate Hideoutで、話的に好きかと言われるとそうでもないんだけど、たしかに色々気になるシナリオではあるんだよね。
たとえばよくネットで見かける最後のペットボトルの蓋を彼女はなぜ開けていたのかってやつ。
ミラウイルスに感染させるためにチョコに仕込んでいたのは本人の話通りに彼女なんでしょうけど、その病原体になるものを持ってた自体が怪しいとも取れるわけで、本当に君はカウンセラーか?実はウイルス育成と実験のために宿主ゲットしたわけじゃないよね…?とか畳む他のシナリオ読むと余計色々勘ぐりたくなったりして、そういう想像の余地を残してくれるエンドもあるあたり名作ゲーだなと思ってる。(すっきり終わるのもある)
#InvertedAngel
たとえばよくネットで見かける最後のペットボトルの蓋を彼女はなぜ開けていたのかってやつ。
ミラウイルスに感染させるためにチョコに仕込んでいたのは本人の話通りに彼女なんでしょうけど、その病原体になるものを持ってた自体が怪しいとも取れるわけで、本当に君はカウンセラーか?実はウイルス育成と実験のために宿主ゲットしたわけじゃないよね…?とか畳む他のシナリオ読むと余計色々勘ぐりたくなったりして、そういう想像の余地を残してくれるエンドもあるあたり名作ゲーだなと思ってる。(すっきり終わるのもある)
#InvertedAngel
Inverted ANGEL、…
Inverted ANGEL、天使ってワードから各エンドは七つの大罪と関係ないのかなーと思ったりした。
Scarlet Icecreamが貪食
Fool on the Sugar Boardが邪淫
Higher Girl Puddingが嫉妬か強欲?
とか思ったけど、Cheesecake HallucinationとChocolate Hideout、Rusty Caramel Cage、InvertedANGELが何にあたるかと言われるとわかんないなー。
#InvertedAngel
Scarlet Icecreamが貪食
Fool on the Sugar Boardが邪淫
Higher Girl Puddingが嫉妬か強欲?
とか思ったけど、Cheesecake HallucinationとChocolate Hideout、Rusty Caramel Cage、InvertedANGELが何にあたるかと言われるとわかんないなー。
#InvertedAngel
全然買う時に説明読んでなかった…
全然買う時に説明読んでなかったけどアクスタ第2弾が届くの6月なのね…。
じゃあまぁアレイン様とベレンガリアさんの密会が私の机の上であと半年は続くという解釈で生きていこうかな…。
#ユニコーンオーバーロード
じゃあまぁアレイン様とベレンガリアさんの密会が私の机の上であと半年は続くという解釈で生きていこうかな…。
#ユニコーンオーバーロード
贈り物で服を喜ぶのってベレンガ…
贈り物で服を喜ぶのってベレンガリアさんとヤーナ様だけなんだけど、シュミーズドレスはともかくコットとシュールコーは説明的にも、昔のヨーロッパの同名の服的にも露出度の少ない町娘っぽい服だろうからどちらに渡すにせよ、どういう意図でアレイン様がそれを渡すのか考えるとニコニコしてしまう…。
え?もちろん私はベレンガリアさんに全部渡しましたよ?
密かに二人きりで会う時にベレンガリアさんが着てきてくれるんでしょ?わかります
#ユニコーンオーバーロード
え?もちろん私はベレンガリアさんに全部渡しましたよ?
密かに二人きりで会う時にベレンガリアさんが着てきてくれるんでしょ?わかります

#ユニコーンオーバーロード
乙女の指輪に関しては神樹の森を…
乙女の指輪に関しては神樹の森をエルフ以外が抜けられないからという外交的理由、エルフが長命でおそらく長の交代が少ない、などの理由からコルニア王家が預けていたっていうのは違和感ない気はする。
ただそこまでして守っていたとなると、以前から古代ゼノイラ(というかバルトロさん)の動きがある事をコルニア王家が知っていた可能性があるのかなーとか考えちゃう。
#ユニコーンオーバーロード
ただそこまでして守っていたとなると、以前から古代ゼノイラ(というかバルトロさん)の動きがある事をコルニア王家が知っていた可能性があるのかなーとか考えちゃう。
#ユニコーンオーバーロード
ユニコーンオーバーロードはたし…
ユニコーンオーバーロードはたしかエルフが先にフェブリスに住んでたって話だったような気がするけど、そうすると人間はどこからきたんだろうね。
他にも大陸はありそうな感じだけど、ゼノイラのように他所からきたのかなぁ。
仮にそうだとしたらフェブリスの神獣ユニコーンとセットある乙女はなんで元からの住人だったエルフではなく人間の味方をしたんだろうね…?
#ユニコーンオーバーロード
他にも大陸はありそうな感じだけど、ゼノイラのように他所からきたのかなぁ。
仮にそうだとしたらフェブリスの神獣ユニコーンとセットある乙女はなんで元からの住人だったエルフではなく人間の味方をしたんだろうね…?
#ユニコーンオーバーロード
そういえばダークエルフってなん…
そういえばダークエルフってなんでバストリアスからエルヘイムに移住したんだっけ…?古代ゼノイラが攻めてきたからだっけ?
バストリアスからエルヘイムに逃げるのって航路頼みしかないよね。陸路じゃ逃げきれないだろうからそれだけの船が作れる技術と航海技術を持ってたってことかなぁ。
ダークエルフの店の人とかが技術屋さんぽい服着てるのはそういうことだったりして…まさかね。
#ユニコーンオーバーロード
バストリアスからエルヘイムに逃げるのって航路頼みしかないよね。陸路じゃ逃げきれないだろうからそれだけの船が作れる技術と航海技術を持ってたってことかなぁ。
ダークエルフの店の人とかが技術屋さんぽい服着てるのはそういうことだったりして…まさかね。
#ユニコーンオーバーロード
ダークエルフの街の人とかお店の…
ダークエルフの街の人とかお店の人の見た目とか服装がすごい好き。
いかにもエルフって感じではなく、肌の白いエルフと差別化されてるのすごくいいなぁと思う。
ルーツが違うっていうのがそこでちゃんと現れてるというか。
#ユニコーンオーバーロード
いかにもエルフって感じではなく、肌の白いエルフと差別化されてるのすごくいいなぁと思う。
ルーツが違うっていうのがそこでちゃんと現れてるというか。
#ユニコーンオーバーロード
Inverted ANGELの…
鼠族の住んでる場所
鼠族の住んでる場所
ダークエルフはたしか古代ゼノイラがフェブリス統一してた時代より前からバストリアスで暮らしていて今と同じく地下に住んでいたんだよね。
で、今のバストリアスで他種族から差別されてる鼠族は地下に住んでるって話だから、おそらく昔のダークエルフが暮らしていた地下都市をそのまま使って生活してるんじゃないかなーと思ってる。
それはそれとして獣人が生みだされた経緯から考えると、鼠族がどういう差別を受けているのかは語られないのでわからないものの、地下に住むのが習性に近いものであれば鼠族が一番ダークエルフから変化した者が多いっていう仮説が成り立たないかなーとか思ったり。畳む#ユニコーンオーバーロード
ダークエルフはたしか古代ゼノイラがフェブリス統一してた時代より前からバストリアスで暮らしていて今と同じく地下に住んでいたんだよね。
で、今のバストリアスで他種族から差別されてる鼠族は地下に住んでるって話だから、おそらく昔のダークエルフが暮らしていた地下都市をそのまま使って生活してるんじゃないかなーと思ってる。
それはそれとして獣人が生みだされた経緯から考えると、鼠族がどういう差別を受けているのかは語られないのでわからないものの、地下に住むのが習性に近いものであれば鼠族が一番ダークエルフから変化した者が多いっていう仮説が成り立たないかなーとか思ったり。畳む#ユニコーンオーバーロード
そういえば以前書いた名前しか出…
そういえば以前書いた名前しか出てこなかった人達
すみません、アーカイブやストーリーや会話をよく見直したら色々ちゃんと書いてありまして…
まず砂漠を統率してたおばあちゃん、グロスタさんに呼ばれてマゼランさんと一緒に行って、マゼランさんはグロスタさんと一緒にいたバルトロさんに降霊術をかまされ、おばあちゃんの方はおかしくなったグロスタさんに殺されてたんすね…。バルトロさんがおばあちゃんは邪魔になると判断したんでしょうかね。にしてもグロスタさんがかわいそうすぎる…。
レリア大司祭はエルフの高齢の司祭だそうで、自分が高齢でもう回って歩けないからシャロンちゃんに墓所巡りを頼んだってことだけど、コルニアにエルフも天使並みに珍しいんじゃないですかね…?シャロンちゃんが個人で解放軍に入る前にエルヘイムに行くことはできないからコルニアにいたんでしょうし。てかエルフの大司祭なのにエルフ姉妹から何の言及もないのもかわいそうなような…。畳む
#ユニコーンオーバーロード
すみません、アーカイブやストーリーや会話をよく見直したら色々ちゃんと書いてありまして…
まず砂漠を統率してたおばあちゃん、グロスタさんに呼ばれてマゼランさんと一緒に行って、マゼランさんはグロスタさんと一緒にいたバルトロさんに降霊術をかまされ、おばあちゃんの方はおかしくなったグロスタさんに殺されてたんすね…。バルトロさんがおばあちゃんは邪魔になると判断したんでしょうかね。にしてもグロスタさんがかわいそうすぎる…。
レリア大司祭はエルフの高齢の司祭だそうで、自分が高齢でもう回って歩けないからシャロンちゃんに墓所巡りを頼んだってことだけど、コルニアにエルフも天使並みに珍しいんじゃないですかね…?シャロンちゃんが個人で解放軍に入る前にエルヘイムに行くことはできないからコルニアにいたんでしょうし。てかエルフの大司祭なのにエルフ姉妹から何の言及もないのもかわいそうなような…。畳む
#ユニコーンオーバーロード
まぼろしキャラバン、lv250…
まぼろしキャラバン、lv250くらいまできました。
たまに回復用?なのかわからないけどMP持ちの子がいるのでキープしてるんだけど、もしかして特に意味はないのかなー?
精神を使わずに回復できるならいた方がいいのかなと思ったけどMP減ってるの見たことないような…?
#まぼろしキャラバン

たまに回復用?なのかわからないけどMP持ちの子がいるのでキープしてるんだけど、もしかして特に意味はないのかなー?
精神を使わずに回復できるならいた方がいいのかなと思ったけどMP減ってるの見たことないような…?

#まぼろしキャラバン
Inverted ANGEL…
Inverted ANGELの感想記事をnoteで読み漁ってて見かけたんだけど、このユニコーンオーバーロードのギャメルという男を許せるのかって記事、私も似たようなもやもやを初プレイの時に感じてたので
って思いながら読んでた。
アレイン様ってこの記事にもある通り、最初のシーンを見た感じ自分や仲間に危害を加えてくる人に対して必要があれば容赦なく手にかけることを厭わないような人なわけで、FEのマルス様みたいにどんな相手でもできれば殺したくない、一度話し合おうという感覚ではなさそうだなと私も思っていたのでギャメルさんに関しては許す選択肢があるのが不思議だったんだよね。
彼はゼノイラと協力関係にある大きな盗賊組織の頭領なわけで、解放軍側からしたら放っておいてはいけない危険人物と認識してもおかしくないと思うんだよなー。
実際に黒爪盗賊団の被害にあってる街もたくさんあるわけだし。
しかも襲われてるのがアレイン様にとっては元自分の国の街なわけだから、なおのこと襲ってきた盗賊団の団長を見逃した上で、それでまた領地内で被害が起こったとしたら、国を取り返してもそれを知ってる領民からあの王子アテにならねぇなって信用を失うことになるのでは?と自分は思ってしまった。そうならない保証はあの時点でなかったわけだし。
別にギャメルさんとマンドランさんが嫌いなわけじゃないんだけど、マンドランさんの優しさも天使も鳥も変わらねえから打ち落としちまえっていうのを聞いてるから後付け感を感じてしまうし、仲間になるくだりもなんか納得いかねぇなーって感じてしまってなー。
あとフォドキアさんね。私もこのまま逝かせてあげるのが人情では?と初回すごい悩んだなぁ。結局仲間してしまってこちらもモヤモヤしたなぁ。畳む
#ユニコーンオーバーロード
って思いながら読んでた。アレイン様ってこの記事にもある通り、最初のシーンを見た感じ自分や仲間に危害を加えてくる人に対して必要があれば容赦なく手にかけることを厭わないような人なわけで、FEのマルス様みたいにどんな相手でもできれば殺したくない、一度話し合おうという感覚ではなさそうだなと私も思っていたのでギャメルさんに関しては許す選択肢があるのが不思議だったんだよね。
彼はゼノイラと協力関係にある大きな盗賊組織の頭領なわけで、解放軍側からしたら放っておいてはいけない危険人物と認識してもおかしくないと思うんだよなー。
実際に黒爪盗賊団の被害にあってる街もたくさんあるわけだし。
しかも襲われてるのがアレイン様にとっては元自分の国の街なわけだから、なおのこと襲ってきた盗賊団の団長を見逃した上で、それでまた領地内で被害が起こったとしたら、国を取り返してもそれを知ってる領民からあの王子アテにならねぇなって信用を失うことになるのでは?と自分は思ってしまった。そうならない保証はあの時点でなかったわけだし。
別にギャメルさんとマンドランさんが嫌いなわけじゃないんだけど、マンドランさんの優しさも天使も鳥も変わらねえから打ち落としちまえっていうのを聞いてるから後付け感を感じてしまうし、仲間になるくだりもなんか納得いかねぇなーって感じてしまってなー。
あとフォドキアさんね。私もこのまま逝かせてあげるのが人情では?と初回すごい悩んだなぁ。結局仲間してしまってこちらもモヤモヤしたなぁ。畳む
#ユニコーンオーバーロード
Inverted ANGEL …
Inverted ANGEL 全エンドクリアしました!
いやーオムニバス作品を見ているみたいでシナリオ多彩で面白かった。
どう「思わされているか」を認識した上で疑問に輪郭を与えるって言葉通りで、それによって全く違うつながりができるのをゲーム自体がプレイヤーに体験させてくる発想、すごいなと思いました。
全エンドクリアするのに15時間くらい遊んでしまった。(タイトルの写真は途中の画像)
個人的にはFool on the Suger Board エンドが一番好きです。彼女だからこそ彼女とは離れたくないんでしょうね彼は。言わなくても「何かはある」ってやつですね。お互いに。
死んで治すほどでない馬鹿でありたいって素晴らしいルート名だなーと思う。
#InvertedAngel
いやーオムニバス作品を見ているみたいでシナリオ多彩で面白かった。
どう「思わされているか」を認識した上で疑問に輪郭を与えるって言葉通りで、それによって全く違うつながりができるのをゲーム自体がプレイヤーに体験させてくる発想、すごいなと思いました。
全エンドクリアするのに15時間くらい遊んでしまった。(タイトルの写真は途中の画像)
個人的にはFool on the Suger Board エンドが一番好きです。彼女だからこそ彼女とは離れたくないんでしょうね彼は。言わなくても「何かはある」ってやつですね。お互いに。
死んで治すほどでない馬鹿でありたいって素晴らしいルート名だなーと思う。
#InvertedAngel








